5月 手づくり工房和桜「水蒸気蒸留研究会」 東京講座のご案内
5月 手づくり工房和桜「水蒸気蒸留研究会」 東京講座のご案内
5月24日(土) 5月25日(日)
場所 東京都神田駅前レンタルルーム(徒歩2分)
詳細会場については申し込み時にお知らせします。
①期日5月24日(土)10時~12時
水蒸気蒸留法講座雫2~
新型蒸留装置「マッハPiccolinoL」を使用しフランキンセンスの精油を採ります。
マッハPiccolinoでは突沸の危険性がありましたがPiccolinoLはフラスコ容量を倍増したため
突沸の危険性が大幅に減り、また材料の量も増やせるため1回の蒸留で5~6mlの精油が採れます。
【希少な香りをあなたの手で】フランキンセンス ロイヤルホジャリ蒸留講座
神秘的な香りで古くから珍重されてきたフランキンセンス。中でも最高級と称される「ロイヤルホジャリ」の樹脂を使った蒸留体験ができる貴重な講座です。
オマーンの限られた地域でしか採れないロイヤルホジャリは、その深く甘美な香りと、心を落ち着かせると言われる豊かな樹脂成分が特徴。
この貴重な樹脂を使い、あなただけの特別なフランキンセンスアロマウォーターと精油を抽出してみませんか?
五感で感じる贅沢な時間
講座では、マッハPiccolinoL蒸留器を使い、樹脂がゆっくりと香りを放ち、芳醇な香りの雫へと変わっていく様子は、まさに神秘的。
立ち込める神聖な香りに包まれながら、五感を通して自然の恵みを体感する贅沢な時間をお過ごしいただけます。
フランキンセンス美容ジェル作りも行います。
採れた精油・芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰り頂きます。
講座費用 10000円 プレミアム会員 9500円
定員 6名
②期日5月24日(土)13時~15時
「薔薇づくしの石けん」講座
うっとりするほどの贅沢な香りに包まれる。コールドプロセス製法でつくる、ダマスクローズ天然香料の石けんレッスン
「香りの女王」と称されるダマスクローズ。その高貴で優雅な香りは、心と肌を優しく包み込み、至福のひとときをもたらします。
このレッスンでは、そんな貴重なダマスクローズの天然香料を贅沢に使用し、お肌に優しいコールドプロセス製法で丁寧に石けんを手作りします。
同時にダマスクローズバーム作りもします。
講座費用 10000円 (材料費込み) プレミアム会員の方は9500円
定員 6名
③期日5月24日(土)16時~18時
「お香の石けん」講座
心と肌を慈しむ、至福のひととき。
贅沢お香原料とコールドプロセスで創る、あなただけの極上石けん講座。
慌ただしい日常から少し離れ、ゆったりとした時間の中で、古来より伝わるお香の豊かな香りに包まれながら、お肌に優しい石けんを手作りしてみませんか?
この講座では、沈香(じんこう)や白檀(びゃくだん)他、といった貴重な天然のお香原料を惜しみなく使用します。
その深く奥ゆかしい香りは、バスタイムを極上のリラックス空間へと誘い、心身の疲れを優しく癒してくれるでしょう。
さらに、素材本来の良さを最大限に引き出すコールドプロセス法を採用。
熱を加えない製法のため、植物オイルや天然成分の栄養がそのまま石けんに閉じ込められ、洗い上がりはしっとりとなめらか。
乾燥が気になる方や、お肌への優しさを求める方にこそ、ぜひ体験していただきたい製法です。
同時に、お香原料を使った浄化スプレー作りもします。
講座費用 10000円 (材料費込み) プレミアム会員の方は9500円
定員 6名
5月25日(日)会場が変わります。
④期日5月25日(日)10時~12時
水蒸気蒸留法講座雫2~ 今が旬「オオバクロモジ」蒸留会
オオバクロモジはクロモジよりも葉が大きく、北海道渡島半島や東北地方以南の日本海側に分布しています。
山形産オオバクロモジを使用し蒸留講座を行います。
オオバクロモジの香りは、まるで早春の森をそのまま閉じ込めたような、清らかで奥ゆかしい香りがします。
すっきりとした清涼感です。それは、まるで冷たい湧き水が岩肌を伝うような、透明感のあるシャープな印象を与えます。
春の陽射しを浴びて温まった新緑の葉や、雨上がりのしっとりとした木肌を連想させる、穏やかで包み込むような温かさです。
慌ただしい日常からふと立ち止まり、深呼吸をしたくなるような、そんな魅力を持っています。
オオバクロモジの香りをご体感ください。
採れた芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰り頂きます。
オオバクロモジ精油・芳香蒸留水を使い消毒用アルコールジェル作りも行います。
講座費用 9000円 (材料費込み) プレミアム会員の方は8500円
定員 6名
⑤期日5月25日(日)13時~15時
水蒸気蒸留法講座雫(雫2~)「匂いこぶし蒸留会」
ニオイコブシの精油は、樹木から抽出されたとは思えないほど爽やかで甘いフルーティーな香りが特徴です。
モクレン科特有のエレガントで華やかな花の香りが感じられます。
また、ベースには、森林浴をしているようなウッディーな香りも感じられます。
水蒸気蒸留法でこの高貴な香りを採ってみましょう。
採れた芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰り頂きます。
匂いこぶしの精油を使用し香水作りも行います。
講座費用 9000円 (材料費込み) プレミアム会員の方は8500円
定員 6名
⑥期日5月25日(日)16時~18時
水蒸気蒸留法講座雫(雫2~)
「心と体に優しい恵みを、あなたの手で」カモミールジャーマンを蒸留してカマズレンブルーを採ってみよう~」
日々の喧騒から離れ、穏やかな香りに包まれるひとときを過ごしませんか?心と体に優しい恵みを、あなたの手で。
カモミールジャーマンは、その美しい青色の精油で、心を落ち着かせ、安眠を促す効果、肌の炎症を鎮める効果などで知られています。
日々の喧騒から離れ、穏やかな香りに包まれるひとときを過ごしませんか?
カモミールジャーマンの芳香蒸留水を使った鎮静ジェル作りも行います。
講座費用 9000円 (材料費込み) プレミアム会員の方は8500円
定員 6名
申し込み締め切り5月16日
5月16日以降のキャンセルについては返金できませんのでご了承お願い致します。
お申込み方法
お名前
ご住所
携帯番号
ご希望の日時・講座名・オプション ご記入の上 講座申し込みフォームよりお願いします。
複数申し込みの場合は続けてお書きください
例 東京講座〇月〇日①水蒸気蒸留基礎 ②〇〇講座 ③・・・申し込み オプションA
詳細を返信メールいたします。
携帯電話でPCメール拒否設定の方は解除お願いします。
3日以内に返信が来ない場合はお手数でも もう一度メールお願いします。
講座申し込みフォーム https://wazakura.jp/lecture
※新型コロナウイルス感染症については 万全の感染対策をして講座を行いますが
マスク着用(任意)にご協力をお願いします。
万一 諸事情により講座が開催できない場合 延期とさせて頂く場合があります。ご理解 ご協力のほどよろしくお願いします。
次回振替または返金希望の方は別途連絡になります。
手づくり工房和桜
990-1121
山形県西村山郡大江町大字藤田字前田647-1
手づくり工房和桜HP https://wazakura.jp/
水蒸気蒸留研究会HP http://suijyoki.sakura.ne.jp
手づくり工房和桜FB https://www.facebook.com/profile.php?id=100008677834261