4月 手づくり工房和桜「水蒸気蒸留研究会」 東京講座のご案内

4月 手づくり工房和桜「水蒸気蒸留研究会」 東京講座のご案内

 

4月26日(土) 4月27日(日)

 

場所 東京都日本橋茅場町レンタルスペース(東京メトロ日比谷線徒歩1分)

詳細会場については申し込み時にお知らせします。

 

 

①期日4月26日(土)10時~12時

水蒸気蒸留法基礎講座(雫1)

 

いろいろな蒸留器を使い、特徴を知り蒸留の基礎を学ぶ。初心者の方から蒸留経験者まで、蒸留を楽しんでいただきます。

蒸留の基礎・日本の蒸留の歴史・蒸気蒸留、煮出し蒸留、減圧蒸留とは・・・・。

和桜オリジナル蒸留器マッハGGJ・マッハ・Piccolino他を使い ラベンダー・柑橘の蒸留を行います。

実際の蒸留器の違いを目でみることができ、体験していただけます。

採れた蒸留水は分けて持ち帰っていただきます。

 

◇蒸留に興味ある

◇いろいろな蒸留器の違いを実際にみてみたい

◇ラベンダー・柑橘の蒸留を体験してみたい

◇蒸留のコツを聞いてみたい

◇家でも手軽に蒸留ってできるのか知りたい

◇季節の物を蒸留してみたい。

◇蒸留器の購入を考えている。

 

講座費用 8000円  (材料費込み)

 

定員6名

水蒸気蒸留研究会基礎講座受講者特典

新発売 ハーブ蒸留装置「マッハPiccolino」

特別価格で購入できます。

通常価格47700円のところ 43500円(消費税・送料込み)で購入できます。

是非 この機会に蒸留装置と基礎講座セットでいかがですか。

 

②期日4月26日(土)13時~15時

水蒸気蒸留法講座雫2~

水蒸気蒸留法でハンガリアンウオーターを作ってみよう~

ハンガリー王妃の水は、ローズマリーをアルコールと共に蒸留した蒸留酒(リキュール)である。

「ハンガリー王妃の水」をアルコールではなく、水蒸気蒸留法で作ります。

 

また、ハンガリアンウオーターとクレイを使ったパックを作ります。

 

講座費用 9000円  (材料費込み)プレミアム会員の方は8500円

 

定員6名

 

③期日4月26日(土)16時~18時

水蒸気蒸留法講座雫(雫2~)

「減圧蒸留を極めよう~」

白樺樹液で作るネロリの化粧水

国内唯一の家庭用減圧蒸留装置マッハGGJ4.5を使い減圧蒸留の香りの素晴らしさ、常圧蒸留との香りの違いを体験していただきます。

減圧蒸留することにより、ネロリと白樺樹液で最高の化粧水を作ります。

水の代わりに白樺樹液を使い減圧蒸留で芳香蒸留水を採ります。

ネロリと白樺樹液の有効成分を減圧蒸留することにより壊さず採りだします。

また、同時に常圧蒸留(水)も行い香りの違いも体験していただきます。

蒸留装置のセッティングから蒸留装置の洗浄まで皆さんで行っていただきます。

 

採れた芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰りいただきます。

 

講座費用 10000円  プレミアム会員の方は9500円

定員6名

 

 

※①②③参加者特典

オプションで 芳香蒸留水を使った特別講座が受講できます。

A→芳香蒸留水で作る柔軟剤

B,→芳香蒸留水で作るマウスウオッシュ

C,→芳香蒸留水で作るボディーオイル

D,→芳香蒸留水で作る江戸の肌水

E,→香蒸留水で作るクレイジェルパック

A,B,C,D,Eの中から1つお選びください。

各2500円です。一緒にお申込みください。

 

④期日4月27日(日)10時~12時

水蒸気蒸留法講座雫2~ 世界最古の香水「ケルンの水」を

ハイブリット水蒸気蒸留法で作る。

 

*ケルンの水とは

ケルンの水とは、17世紀末にイタリア人の理髪師フェミニスが、ドイツのケルンで売り出した「オーアドミラブル(素晴らしい水)」というものでした。

この「オーアドミラブル」は、高純度のアルコールにハーブを漬けた、香水としてだけでなく胃薬としても使える万能薬のようなものでした。

この「ケルンの水」を水蒸気蒸留法で作ります。

採れた精油で香水を作ります。

 

「ハイブリット蒸留法」とは 水蒸気蒸留研究会が開発した、蒸気蒸留と煮出し蒸留を

一緒に行う蒸留法です。

 

講座費用 10000円  (材料費込み) プレミアム会員の方は9500円

定員 6名

 

 

⑤期日4月27日(日)13時~15時

水蒸気蒸留法講座雫(雫2~)「クレオパトラの創香蒸留」

クレオパトラの時代はまだ水蒸気蒸留法はありませんでした。その時代は香油です。

今回の水蒸気蒸留研究会講座はクレオパトラの香りを水蒸気蒸留法で創る。

その時代の香りの原料を創香し採れた精油で油香を作り、芳香蒸留水ではピローミストを

作ります。

 

講座費用 11000円  (材料費込み) プレミアム会員の方は10500円

定員  6名

 

※④⑤参加者特典

オプションで 芳香蒸留水を使った特別講座が受講できます。

A→芳香蒸留水で作る柔軟剤

B,→芳香蒸留水で作るマウスウオッシュ

C,→芳香蒸留水で作るボディーオイル

D,→芳香蒸留水で作る江戸の肌水

E,→香蒸留水で作るクレイジェルパック

A,B,C,D,Eの中から1つお選びください。

各2500円です。一緒にお申込みください。

 

⑥期日4月27日(日)16時~18時

これからの季節の必需品

虫よけアイテム三種作り講座

1,虫よけスプレー「アフリカタンザニアでの実証実験済」これは良い仕事します。

2,虫よけジェル 「ジェルタイプの虫よけです」

3,虫よけクリーム「クリームタイプの虫よけです」

 

それぞれのタイプの虫よけアイテム作り講座です。(レシピ付き)

 

講座費用 8000円  (材料費込み) プレミアム会員の方は7500円

定員 6名

 

 

申し込み締め切り4月18日

4月18日以降のキャンセルについては返金できませんのでご了承お願い致します。

 

お申込み方法

お名前

ご住所

携帯番号

ご希望の日時・講座名・オプション ご記入の上 講座申し込みフォームよりお願いします。

 

複数申し込みの場合は続けてお書きください

例 東京講座〇月〇日①水蒸気蒸留基礎 ②〇〇講座 ③・・・申し込み オプションA

 

詳細を返信メールいたします。

携帯電話でPCメール拒否設定の方は解除お願いします。

3日以内に返信が来ない場合はお手数でも もう一度メールお願いします。

講座申し込みフォーム  https://wazakura.jp/lecture

 

※新型コロナウイルス感染症については 万全の感染対策をして講座を行いますが

マスク着用(任意)にご協力をお願いします。

 

万一 諸事情により講座が開催できない場合 延期とさせて頂く場合があります。ご理解 ご協力のほどよろしくお願いします。

次回振替または返金希望の方は別途連絡になります。

 

 

手づくり工房和桜

990-1121

山形県西村山郡大江町大字藤田字前田647-1

手づくり工房和桜HP https://wazakura.jp/

水蒸気蒸留研究会HP  http://suijyoki.sakura.ne.jp

手づくり工房和桜FB  https://www.facebook.com/profile.php?id=100008677834261

PAGE TOP