淡路島講座のご案内

淡路島ぐるめ屋&手づくり工房和桜 共同企画

 淡路島講座のご案内

 

3月22日(土)~ 3月23日(日)

 

場所 兵庫県淡路市野島江崎560-17

淡路島ぐるめ屋株式会社のラボで開催します

 

 

①期日3月22日(土)10時~12時

水蒸気蒸留法基礎講座(雫1)

 

いろいろな蒸留器を使い、特徴を知り蒸留の基礎を学ぶ。初心者の方から蒸留経験者まで、蒸留を楽しんでいただきます。

蒸留の基礎・日本の蒸留の歴史・蒸気蒸留、煮出し蒸留、減圧蒸留とは・・・・。

和桜オリジナル蒸留器マッハGGJ・マッハ・Piccolino他を使い ラベンダー・柑橘の蒸留を行います。

実際の蒸留器の違いを目でみることができ、体験していただけます。

採れた蒸留水は分けて持ち帰っていただきます。

 

◇蒸留に興味ある

◇いろいろな蒸留器の違いを実際にみてみたい

◇ラベンダー・柑橘の蒸留を体験してみたい

◇蒸留のコツを聞いてみたい

◇家でも手軽に蒸留ってできるのか知りたい

◇季節の物を蒸留してみたい。

◇蒸留器の購入を考えている。

 

講座費用 8000円  (材料費込み)

 

定員10名

②期日3月22日(土)13時~15時

水蒸気蒸留法講座雫(雫2)「月桃蒸留」

淡路島ぐるめ屋で栽培している月桃を刈り取りして蒸留します。

鎮静作用に優れ、ストレスや不安・緊張を和らげて穏やかな気持ちでリラックスできるよう導いてくれる香りです。

参加の皆さんで刈り取りから蒸留までやって頂きます。

採れたアロマウォーターは皆さんで分けてお持ち帰りいただきます。

 

講座費用 8000円  (材料費込み) 

 

定員10名

 

③期日3月22日(土)16時~18時

水蒸気蒸留法講座雫(雫3)「ローズマリー蒸留会」

 

淡路島ぐるめ屋で栽培しているローズマリーを刈り取りして蒸留します。

精油も採れます。

ローズマリー精油はきわめて優れた神経刺激剤で、神経の機能が減退したり停止したりするさまざまな障害に、これを使うことができます。

 

採れたアロマウォーターは皆さんで分けてお持ち帰りいただきます。

 

講座費用 8000円  (材料費込み) 

 

定員10名

 

※②③参加者特典

オプションで 芳香蒸留水を使った特別講座が受講できます。

A→芳香蒸留水で作る柔軟剤

B,→芳香蒸留水で作るマウスウオッシュ

C,→芳香蒸留水で作るボディーオイル

D,→芳香蒸留水で作る江戸の肌水

E,→香蒸留水で作るクレイジェルパック

A,B,C,D,Eの中から1つお選びください。

各2500円です。一緒にお申込みください。

 

④期日3月23日(日)10時~12時

水蒸気蒸留研究会(雫4)

「減圧蒸留を極めよう~」

ダマスクローズの減圧蒸留と常圧蒸留

香りの女王 ダマスクローズを減圧蒸留します。

減圧蒸留の香りの素晴らしさ、常圧蒸留との香りの違いを体験していただきます。

また、ダマスクローズクラフトも行います。

採れた芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰りいただきます。

 

講座費用 10000円  

定員10名

 

 

⑤期日3月23日(日)13時~15時

水蒸気蒸留研究会(雫5)

「カレンデュラ蒸留」

淡路島「廣田農園」さんのカレンデュラの花の蒸留です。

カレンデュラの芳香蒸留水には、皮膚の炎症を抑えたり、傷ついた皮膚を保護したりする効果が期待できます。

カレンデュラの抽出油を使ったアロマクラフトも行います。

採れた芳香蒸留水は皆さんで分けてお持ち帰りいただきます。

 

講座費用 9000円 (材料込み)

定員  10名

 

※④⑤参加者特典

オプションで 芳香蒸留水を使った特別講座が受講できます。

A→芳香蒸留水で作る柔軟剤

B,→芳香蒸留水で作るマウスウオッシュ

C,→芳香蒸留水で作るボディーオイル

D,→芳香蒸留水で作る江戸の肌水

E,→香蒸留水で作るクレイジェルパック

A,B,C,D,Eの中から1つお選びください。

各2500円です。一緒にお申込みください

 

★雫1~雫5まで受講された方には水蒸気蒸留研究会ファーストコース修了書が授与されます。

 

 

⑥期日3月23日(日)16時~18時

「精油プロテクトフレグランスパウダー」講座

 

手づくり工房和桜では エッセンシャルオイルを「パウダー化」する方法を確立いたしました。

エッセンシャルオイルをパウダー化する事により 精油の様々な使い方ができる様になります。

エタノールフリーの手づくり化粧品を作る事ができます。

精製水などに「エッセンシャルオイルパウダー」をそのまま入れ、使う事ができます。

お風呂にエッセンシャルオイルをそのまま入れるとピリピリしましたが「エッセンシャルオイルパウダー」はお湯に溶け出し、香りを楽しむことができます。

ブレンドしたエッセンシャルオイル(虫よけブレンド精油)をパウダーにしておき、使うときに精製水で溶かして使うこともできます。

「エッセンシャルオイルパウダー」は様々な使い方ができます。

使い方はあなたしだいです。

また、エッセンシャルオイルをパウダー化する事により長期保存が可能となります。

 

帰ってからも作れるように 道具一式・PFパウダー付き

 

講座費用 17000円

 

講座など業務用でお使いの場合は別途ライセンス契約が必要です。

 

定員6名

申し込み締め切り3月10日

3月10日以降のキャンセルについては返金できませんのでご了承お願い致します。

 

お申込み方法

お名前

ご住所

携帯番号

ご希望の日時・講座名・オプション ご記入の上 講座申し込みフォームよりお願いします。

 

複数申し込みの場合は続けてお書きください

例 淡路島講座〇月〇日①水蒸気蒸留基礎①②③・・・申し込み オプションA

 

昼食ご持参ください。

近くのコンビニまで車で10分(ファミリーマート淡路岩屋店)

車で5分以内にベーカリーあり

 

 

 

 

詳細を返信メールいたします。

携帯電話でPCメール拒否設定の方は解除お願いします。

3日以内に返信が来ない場合はお手数でも もう一度メールお願いします。

講座申し込みフォーム  https://wazakura.jp/lecture

 

※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザについては 万全の感染対策をして講座を行いますがマスク着用(任意)にご協力をお願いします。

 

万一 諸事情により講座が開催できない場合 延期とさせて頂く場合があります。ご理解 ご協力のほどよろしくお願いします。

次回振替または返金希望の方は別途連絡になります。

 

淡路島ぐるめ屋株式会社共同企画

兵庫県淡路市野島江崎560-17

 

手づくり工房和桜

990-1121

山形県西村山郡大江町大字藤田字前田647-1

手づくり工房和桜HP https://wazakura.jp/

水蒸気蒸留研究会HP  http://suijyoki.sakura.ne.jp

手づくり工房和桜FB  https://www.facebook.com/profile.php?id=100008677834261

PAGE TOP